本文へスキップ

大阪府立阪南高等学校同窓会

よくある質問HEADLINE

特にお問い合わせの多い質問をまとめてみました。

Q.期生会をしたいです。

A.ご自由に開催していただいて大丈夫です。期生会開催のご連絡をしていただいた幹事様は、同窓会から補助金を受け取ることができます。(参加人数お1人につき200円)。但し受け取りには「期生会報告」「集合写真」等の資料提出が必要です。また、これらは同窓会の会報誌やHPに掲載させていただきます。詳しくは「期生会の開催方法」のページをご覧ください。

Q.阪南高校で期生会ができますか?

A.できません。教員の方が在校していないと学校に入れず、それも事前に日時を指定していたとしてもその時に教員の方がいらっしゃるかどうかが直前まで分からず、予定をたてることが難しくなっています。

以前は地域に向けて校庭開放をされたり、セミナーホールで期生会ということもあったようですが、働き方改革などの事情により、なかなか部外者が入校しにくい時代になっています。どうぞご理解ください。

ただ、人数や日にちによっては入校できる可能性もなくはないと思いますので、同窓会事務局にお問い合わせいただくことは可能です。

Q.卒業生の住所を教えてほしいです。

A.同窓会事務局で管理している卒業生名簿をご覧になるためには、期生会の幹事様含め代表者様3名の連名での「情報開示申請書」が必要です。お1人様だけでの申請は受け付けておりません。個人情報保護の観点からこのような方法を取らせていただいておりますので、ご了承ください。

Q.会報紙が届きません

A.基本的には同窓会に会費をお振込みいただいた方を対象に発送しています。会費を振り込んだにもかかわらず会報誌が届かない場合や、住所が変更になった場合はお手数ですが同窓会事務局までご連絡をお願いします。





バナースペース